エゴグラムで3つの自我を診断する

ライフデザイン
この記事は約8分で読めます。

あなたとあなたの人生は切り離せません。あなたの幸せは自分の人生に心底から納得できることです。人生の方程式は「精進ー妨害=結果」です。精進が大きく妨害が少なければ結果は最大化できます。あなたが自分の人生を妨害していないか、エゴグラムで確認できます。

エゴグラムは、アメリカのエリック・バーンという心理学者の開発した「交流分析」をもとにして、その弟子のデュセイが開始した心理分析です。

エゴグラムを使用すると、自分の特徴を自分自身で判断することがで、本当の自分を知ることによって、子どもや職場の人たちと、よりよい人間関係を築くこともできるようになります。エゴグラムを通じて、自分がどんな人生の妨害者になっていないか、確認しておきましょう。

エゴグラムで自我を見える化。自分の行動や発言を客観的に見ることができます

エゴグラムとはなにか

私たちの行動は、意識的な行動もあれば、無意識の行動もあります。
自分を正しく理解するためには、外に露出した具体的な自分の行動を理解すること が必要です。
行動を理解するためには意識的、無意識的に関わらず、行動をしっかり観察して、客観的な立場で、行動を把握して、はっきりと評価ができるようなか たちで、図式化することが重要です。

エゴグラムで長所や短所を発見して自身のあり方について考え直す機会となればと思います。

自分を知るために、自分の行動をP(親の心)、A(大人の心)、C(子どもの心) の三つの自我を数値化して図表に描くことが必要です。

これを自我像の図式化とよ びます。
TA(交流分析)ではP(親の心)、A(大人の心)、C(子どもの心)の 作成と呼んでいます。
外に露出した自分の行動をP(親の心)、A(大人の心)、C(子どもの心)、三 つの心を使って分析した結果を、数値化し、さらに図表化して描く自我像です。

この自我像によって、自分の思い込みとは違う「現実の自分」を浮き彫りにするので、 いま現在の自分がどんな自分なのか知ることができます。

なりたい自分に近ずくために、自分をどのように変えていけばいいのか、具体的な方法と手順を策定するための有効な資料として活用できるので自己改造に役立てることが可能になります。

ともすれば観念的に理解した状態で、「変わりたい」「変わらなければ」と焦りだ けが先走りますが、それでは期待する結果を得ることは困難なばかりか、逆効果に 陥ります。

大事なことは考えではなく日常の行動を変えることです。
感情はコントロールできませんが、行動はコントロールできます。

その処方箋を作るためのツールが「エゴグラム」です。
たとえば、エゴグラムは部下を持つマネジャーにとって、部下を正しく育成する上で、有効なツールにもなります。

そもそも人が人をイメージする場合、実際の「その人」と違う イメージを持つ場合がすくなくありません。自分の置かれた状態に合わせて、高く評価してみたり、過小評価してみたりしているのです。自分の片腕となる人が欲しいときには、過大評価する傾向にあります。

寂しい時に現れた異性にも同じことが 言えます。反対に満たされていると過小評価に変わるのです。実際に等身大で見るのは難しいのが現実です。

エンドレスにワンダフルな黄金のライフスタイル
あなたとあなたの人生は切り離せません。あなたの幸せは自分の人生に心底から納得できることです。人生の方程式は「精進ー妨害=結果」です。精進が大きく妨害が少なければ結果は最大化できます。 ヒトは自由...

エゴグラムは正しい使い方以外には使わない

エゴグラムはこのような間違いを正し客観的に見直す上 でも貴重な資料になります。
反面、エゴグラムから得た分析から欠点を指摘し「いじめ」に使うような悪質なマ ネジャーには好ましくないものになりますので、使い方には厳重な注意が必要です。

エゴグラムは個人情報です。間違った使い方は厳禁です。
本来、人を育てる、育てなおすための貴重な資料であることをしっかり受け止めて 間違った使い方は謹んでください。

自我像を図式化するときに、自分のことなので、ためらいや、書きにくいと感じる 場合が少なくありません。そこで以下の設問に答えて図式化するようにしてくださ い。

回答する際には、自分の思う自我像と他者に見られている自己とを比較して類 似点、相違点をあきらかにして自己評価をするようにしてください。

この自己評価 は自己改造のために必要な措置のひとつとなります。

エゴグラム 記入の仕方

  • まず分析対象者(当該本人)の氏名を記入してください。
  •  後日の再度分析した時に比較できるように作成年月日を記入してください。
  • 厳格な父、保護的な母の心など5項目の設問に答えてください。
  • 普通と 思う場合の基準を50としてもっとも適切と思われる数値を直感で判断して、その 数値を俸グラフの高低で示してください。
  • 考え過ぎずに直感で記入することが大切です。

父性的なCP(厳格な父親の心)

まず厳格な父親(CP)に関する質問です。
次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある父性的なCPの強弱を判断して ください。

• あなたはダメ、かならず・・・・すべきである。あるいは・・・・しなさい。 と断定的な言葉をよく使いますか。
• あなたは、子どもや部下がまちがったことをしたときすぐ叱りますか。
• あなたは議論することが好きですか。
• あなたは責任感が強いほうですか。
• あなたは自分の考えにこだわるほうですか。
• あなたは格言やことわざが好きですか。
• あなたは時間の約束の遵守にうるさいですか。
• あなたはおカネの使いかたがシビアですか。
• あなたは礼儀、作法にうるさいですか。
• あなたは他者に忠告する機会ことが多いですか。

母性的なNP(保護的な母親の心)

母性的なNPを記入する場合の設問です。
次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある母性的なPの強弱を判断して ください。

• あなたは、自分の周囲の人、部下、子どもをかわいがりますか
• あなたは他者に頼まれるとたのまれたことすすんでしますか、
• あなたはゴルフ、テニスなどをプレイしている場合、相手のミスに同情しますか
• あなたは道を聞かれたとき、親切におしえますか。
• あなたは子どもの勉強の面倒をよくみるほうですか。
• あなたは他の失敗をひややかに見ています、同情しますか。
• あなたは周囲の人びとをよくほめますか。
• あなたはグループの世話をするのが好きですか。
• あなたは寄付することに意義を感じますか。
• あなたは人に奢ることが好きですか。

論理的・冷静なA(大人の心)


大人の心を記入する場合に、自分のAの強弱を判断してください。

次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある社会人として暮らす大人の心 であるAの強弱を判断してください。

• あなたは栄養を考えて食事をとりますか。
• あなたはお金の計算に強いほうですか。
• あなたはけんかして感情的になってカッとなりますか。
• あなたは研究、観察などすることが好きですか。
• あなたはポーカーフェイスをすることが得意ですか。
• あなたは書類をよく見てから決裁しますか。
• あなたはなにかしようとするとき、まず利害を考えますか。
• あなたは計画的に仕事を進めますか。
• あなたはニュースや新聞の政治や経済面に強い関心がありますか。
• あなたは好きな男性(女性)に誘われたらデートしますか。

自由なFC(子どもの心)

自由なC(子どもの心)を記入する場合、自由なCの強弱を判断して答えてくださ い。
次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある無邪気な子どもの心であるC の強弱を判断してください。

• あなたはうれしいとき、悲しいときに、顔の表情や動作にすぐ出しますか
• あなたは性的感情を自由にだしますか、かくしますか。
• あなたはどんな場所でも自分のいいたいことがいえますか。
• あなたは車でスピードを出したとき「気持よい」とか「怖い」という感情を声に 出しますか
• あなたは大勢の人前で歌ったろ話したりするのが好きですか。
• あなたは、カッとなって怒ると周囲が見えなくなりますか。
• あなたは、おしゃれが好きですか。
• あなたは見なれない食べものでもすぐ食べますか。
• あなたは人に冗談をいったり、いたずらをするのが好きですか。
• あなたは空に浮かぶ雲を見てなにか想像することが好きですか。

順応したAC(子どもの心)

順応したAC(子どもの心)を記入する場合、設問に対して自分の順応したCの強弱を判断して答えてください。
次の設問に目をとおして自問自答し、自分の内にある従順な子どもの心であるC の強弱を判断してください。

• あなたは他者から強制されたとき、気持よくしたがってしまいますか。
• あなたは自分の主張ができないので、他者の意見にすぐしたがってしまいます か。
• あなたは人から頼まれたらいやとはいえませんか。
• あなたは、自分の考えや意見をもっていますか。
• あちらこちらで、噂されていると気になりますか。
• あなたは他者に相談しないで行動を起こせますか。
• あなたは親や先輩、同僚からの忠告にすすんで従いますか。
• あなたは他者の顔色をみて、行動をとるようなことがありますか。
• あなたはけなされても、我慢しますか。
• 自分の気にいらないことを気にいらないといえますか。

内観と外観

私たちは、自分が考える自分(内観)と他者が考える自分(外観)に分かれます。
例えば自分が考える父親というのは外観です。父親でなくて母親、上司、子どもで も同じです。

内観とは内省、自己観察とも言いますが、ライフスキルでいう自己認識スキルに該 当します。
心理学では、自分の意識やその状態を自ら客観的に観察することを意味します。
また自分の心または精神を支配している法則を見出すため観察するプロセ ス全般のことをいいます。

決して自分を批判するのが目的ではないので、自分を見 つめる時、批判的な態度でしか自分を見れないとしたら内観が浅いと考えられます。
もっと俯瞰するように見ることで内観は深くなっていき、本当の自分を知ることが できるようになります。

エゴグラム(図表)

では、図表を仕上げてください。エゴグラム